価値探究の道

投資や競馬の世界で儲けを追求するに世間で思われている価値と実際の価値のギャップを見つけること。そんな思いで書かれたブログです

自分にとって都合のいい事がおきるもの

生きていますと思いもしないトラブルや災難に遭遇する事があります。そんな時は「どうして俺がこんな目にあわなくてはならないのか」等自分の境遇を嘆く方が多いと思います。中田も10年ほど前は同じように考えていましたが、今はトラブルが起こってもこのように考えています

「まあこれも後から見ると、起きて良かったと思えることになるんだろうな・・・」

中田がこのように思えたのは自分の経験によるものです。10年前中田が営業の仕事をした際に、相性の合わなかった上司に仕えていました。今の中田なら相性の合わない上司であっても適当な付き合い方をしていたのだと思いますが、当時の中田は上司と価値観が合わなかったこともあり徹底的にやりあった挙句、上司から事務職への研修の異動を命じられました。

当時の会社では営業が花型の仕事で事務職への異動は事実上左遷でした。新人の頃は営業成績で上位に入っていた事もある自分が何で営業失格の烙印を押されたのであろうかと相当腐っていたのですが、その研修期間中に転機があったのです。

それは取引先に人材を出向させる話でした。先方から依頼があったのが、定期異動から外れた時期だったこともあったのでしょうが、既に出向経験もあり、研修中の身で業務への影響も少ないという理由で私に白羽の矢が立ったのです。

全く違う業界への出向でしたので不安がなかったと言えば嘘になりますが、相性の合わない上司に命じられた異動をこれでリセット出来るという考えもあり話しを受ける事にしたのです。

その後色々ありましたが、今の職場で好きな仕事を出来るきっかけになったのはその出向を受諾することでした。上司と揉めて異動を命じられた時は自分の身に不幸が起きたと思ったのですが、結果的には自分にとって良い事につながったのでした。

「人生万事塞翁が馬」という格言があります。格言の意味は多くの人が知っているとは思いますが、いざ自分の身に災難が襲いかかった時にこの格言に従う事はなかなか難しいものです。

諺や格言が古い時代から生き残るのはそれだけ人類が共感するべき要素がある筈です。自分の浅薄な考えで、不幸な事態が起こったと落ち込むのではなく、あるいは良い事に繋がるかもしれないと考えることは、バランスワーカーになる為に必要な考えではないかと中田は思うのです。