価値探究の道

投資や競馬の世界で儲けを追求するに世間で思われている価値と実際の価値のギャップを見つけること。そんな思いで書かれたブログです

【読書メモ】才能が9割

最近読んで印象深かった本の「読書メモ」を作成してみました。今回ご紹介したい本はこちらです。
時間はお金より大切と思いますし、こちらを読んでポイントがご理解いただけるなら幸いです。
本日ご紹介したい本はこちらです

才能が9割 3つの質問であなたは目覚める/経済界
¥1,404
Amazon.co.jp

・自分の感情に正直に生きる力。他人の感情に応える力。この二つの力が成功の秘訣
・多くの人がうまくいかないのは能力(スキル)ばかり見て、いつまでも自分の才能を見つけようとしないから
・今や時代が変わり、国や企業が提供する既存の幸せや豊かさの価値観・教育方法では人生の満足度が低い
・不安のない人とは、「今、この瞬間に仕事を失っても、明日から収入を得る自信のある人」
・他の人に出来ない事が出来るのは才能に他ならない
・あなたにお願いしたいと言われる人になればいい
・モノ余りの時代はニ-ズが多様化している
・やりたいことを追及している会社や個人が才能を発揮る時代に変わりつつある
・これからのビジネスマンは10年毎にスキルをバ-ジョンアップさせなくては仕事を失う
・これから伸びる仕事とは「今までにないものを生み出せるクリエイティヴな仕事」や「人の感情を扱う仕事」
クリエイティヴになる教育や感情教育はほとんどされていない
・「才能は感情から生まれる」
・多くの人は能力しか見ないが、出発点にあるのは「感情」。その気持ちを満たすために行動し、その結果として能力が生まれる
・才能に変わるのは「強い感情」。それが才能の源泉
・シャネルがショルダ-バックを開発したのは、開発せずにはいられないくらい不自由を感じていたから
・成功する人は四六時中考え、楽しいとと思える分野を選び、才能を発揮している
・誰かに言われたから信じる感情ではなく、昔からあなたがずっと大切にしたいと思っていることの中に才能の源泉は隠れている
・才能の源泉を生み出すほどの衝撃的な出来事を「ディ-プインパクト」と呼ぶ
・過去にあった出来事から今につながる線がある。そこに意味がある。人生の一貫性が成功者の才能の秘密
・才能を見つけたければ、能力を追いかけずに感情をおいかけるべき
・あなたが人生で最も大切にしたい感情。それを価値観に変えた物を「コア・コンセプト」と呼ぶ
・あなたがプライベ-トで出会い意気投合する人、人生の師と仰ぐ人、購入するサ-ビスや商品も全て才能の源泉やコアコンセプトに共鳴するから
・表面的な部分で相手を選び、相手の才能の源泉やコア・コンセプトが自分にあうか見ていない場合は袂を分かつ場合が多い
・特に今の若者は働く意味を求めている場合が多い
・やりたいことが分かっている人がお金と時間を使うのは自分のやりたいこと
・1日3時間才能を磨く時間をかければいい。仕事中に才能を磨けるかが成長の鍵
・才能磨きに投資する時間やお金は12.5%
・1日3時間を10年やれば1万時間になる
・才能を手に入れた人は1万時間のトレ-ニングをしている
・何かを始める時は3か月続く仕組みをセットする。
・新しい行動が習慣化されるのは3か月かかる
・「コアコンセプト」を裏切らずに生き続けてきた人と、裏切りながら生きてきた人とどちらが心が強く、才能を発揮出来るでしょうか
・セルフイメ-ジをシンプルに言えば「自分がいいと思ったものをいい」と思えること。自分が嫌だと思ったことを嫌だと思えること
・感情と反する行動をしても続かない
・外食という分野ではほとんどの人が自分の良い・悪いの感情を人に巻き込める。そんな人が「営業したり」「自分の才能を発揮したり」「望む収入を得る」「人に告白すると」ということになるだけで急にそれは無理になってしまう
・人それぞれにセルフイメ-ジが高い分野と低い分野がある
・セルフイメ-ジは単なる思いこみ
・高いセルフイメ-ジは大概過去にうまくいった分野。低いイメ-ジは過去に失敗した分野
・成功者を真似ても同じ「才能の源泉」がなければ、方法を真似しただけではうまくいかない。
・収入はサ-ビスの質×量
・良いサ-ビスには良い値段がつく。それを多くの人に届ければ掛け算で収入は上がる
・質の高いサ-ビスをそのクオリティを求めるお客様にそれなりの価格で提供する
・才能をお金に換えるのは客観重視
・日本ではサ-ビスの質が高いのは当たり前。鍵はユニ-クさ
・お金はあなた以外の誰かが支払ってくれるもの。客観的に見て、人のニ-ズに応えるものでなければお金をいただくことは出来ない
・そのビジネスにニ-ズはあるのか必ず聞く
・転職サ-ビスのシュミレ-ションに登録すればおよそ検討はつく
・最低価格を知るのはクラウドサ-ビスを使えば分かる

以上