価値探究の道

投資や競馬の世界で儲けを追求するに世間で思われている価値と実際の価値のギャップを見つけること。そんな思いで書かれたブログです

学ぶ(セミナー)

一流経営者が語る観るべき財務諸表とは

過去2週にわたり一流経営者が観るべき財務諸表として、損益計算書(PL)と貸借対照表(BS)の話を記載しましたが一流経営者が観るべき財務省としてはこれでは不足しているそうです。一流経営者が観るべき財務省とは損益計算書、貸借対照表に加えて キャッシュフ…

一流経営者が語る貸借対照表を観る際のポイント

先日一流の経営者が損益計算書を観る際の見方のボイントをお伝えしました。利益の名称や中身が何であるかを覚えるより、各企業の利益の大きさに注目する考えでした。 その考え方はもうひとつの重要指標である貸借対照表でも適用されます。貸借対照表を観る上…

一流経営者が語る損益計算書を観る際のポイント

会計の中で特に損益計算書を勉強しようとする上で壁になりがちなのが利益に関する会計用語ではないでしょうか。損益計算書を見ていますと利益に関してだけでも以下の用語が出てきますが見ているだけで何の違いがあるのか分からなくなる方もいるかもしれませ…

会計をビジネスに生かす為に必要な視点

会計で学ぶ財務諸表は一見すると細かい項目別に分かれた数値が書かれた表です。この財務諸表に書かれている細かい項目を全て理解しましてもなかなか覚えきれないのではないでし、項目を覚えたところでビジネスに使えるかは別問題です。私が学んでいる経営者…

継続出来ないという人が陥る罠

中田は昨年秋にとあるセミナ-に参加しました。セミナ-自体は昨年末に終わったのですが先日会社主催の受講生会に参加しました。 中田自身はそのセミナ-を受講して色々気づくことが多く、教わったことも習慣化して続けていました。ところが同じことを教わっ…

自分の強みは意外とわからない②

先日自分の「強み」を発見するセミナーに行き、自分で感じている「強み」と他人が感じる「強み」が全く違う事に気付いた話しを書きました。今日書くのはそれに関する続きでです。他の受講生の方で20年以上の秘書業務一筋、外資系企業のCEOも勤めたことがある…

自分の強みは意外とわからない①

先日とあるセミナ-を受講してきました。自分の「強み」を再確認するという趣旨のセミナ-で、事前に自分の強みと思われる自己PR文章を作成します。それを講師や他の受講生に見てもらい自己PRからどんな印象を持ったか、この人にどんな興味を持ったかの印象…

休日のセミナーに参加する人は何が違うのか

先日の週末土曜日の午前にとあるセミナーに参加してきました。中田も読んだ事のある本の作者の方が参加されるセミナーですのでわりと混んでいるかと考えたのですが、意外な程参加者はいませんでした。冒頭に講師でもある作者の方が言うには、実は木曜の夜に…

研修に対する姿勢

先日部長から直接メールが届きました。社内でPowerPointの研修があるから受講してみてはとの内容でした。内容を確認しますと、概ねPowerPointの基礎的な講習ではあったのですが、部長から日頃PowerPointの作成の際に指摘をいただいている点もあるので、もっ…

インパスケット思考研修

先日会社で行われた「インバスケット思考」研修を受けてきました。インバスケット思考と言う言葉は聞きなれないかもしれませんが、管理職がたくさんの仕事を抱える中、仕事の優先順位を決める方法のひとつです。実際の研修では1時間の制限時間の中で、20件の…